格闘ゲームの初心者のための旋光の輪舞の基礎の話

 id:natsuki_yugiriさんのコメントがあったため、旋光の輪舞が初格闘ゲームとなる私がロケテから旋光の輪舞に触ってきた経験をもとに旋光の輪舞の基本的なことについて書いてみる。このエントリでは、対CPU戦を想定した、プレイ中におけるポイントについて記述していく。使用キャラは無論ツィーランAタイプである。それ以外は認めん。

  • 基本戦術

 チュートリアルでメインウエポンをそのまま打った時に気付くと思うが、メインショットはそのままでは相手には当たらない。しかし、バリアを張りながらメインウエポンボタンを押すと、相手に向かって飛ぶ弾の間隔が狭くなり、相手に当てることができるようになる。CPU戦では、この「バリアを張りながらのメインウエポン攻撃」を基本として戦うことが最も有効な手段となる。この手法に方向キーを加え弾を散らすことで、対CPU戦ならば効率よく相手にダメージを与えることができるはずである。

 インストラクションカードでは、各弾幕技のコマンドが→→MS, ←→MS, ←→→MSと表記されているが、実際は↑↑MSや↓↑MS、斜め方向のレバー入力でも同様に弾幕技を出すことができるようになっている。また、「移動→ニュートラルに戻す→同じ方向にレバーを動かす+MS」といった動作をすると→→MSの弾幕技を出すことができるので覚えておくと便利かもしれない。対CPU戦において弾幕技は無理に出す必要は無いが、相手がBOSS化した場合は別である。このことについては後述する。

  • BOSS化のタイミング

BOSS化のタイミングは、基本的に次の3個のいずれかの条件に該当した時である。

    • 自分の体力が相手と比較して心許なくなった場合
    • 自分がバニッシュした直後
    • 相手がバニッシュした直後、または相手の体力がバニッシュ寸前だった場合

 前2個は防御的なBOSS化、最後の1個は攻撃的なBOSS化となる。各BOSS化の意図について説明する。
 まず1つ目。通常のBOSS化では、BOSS化終了時に体力を回復することができる。したがって、相手よりも体力が少なくなってきたと感じたらBOSS化することで、相手との体力差を減らすことができる。通常、ひとつのステージでは2回BOSS化をすることができるようになっている。そのうち1つは自分がバニッシュした時のFINALBOSS用に残しておき、もうひとつは体力回復を目的として使用したほうが良いと思われる。
 次に2つ目。自分がバニッシュしてしまった場合、もう一回ダメージを受けると負けになってしまう。したがって、バニッシュになったら即座に(相手の攻撃を避けながらチャージゲージが貯まるのを待った方が良い場合もあるが、相手がBOSS化したら目も当てられないので)BOSS化し、一縷の望みに託すべきである。残り時間が少ない場合、徐々に体力が減りバニッシュになることがあるため、その時のタイミングに注意すること。
 最後に3つ目。CPU戦では、相手が一回もダメージを受けずにこちらのBOSS化が終わるということはほぼ無いといって良い。また、CPUはバニッシュになると、「こちらが攻撃をした」「チャージゲージがMAXになった」の2つのいずれかの条件が満たされた場合にFINALBOSS化するようになっている。相手のFINALBOSS化の防止と確実にとどめをさすために相手がバニッシュした時、相手にバニッシュ+1回のダメージを与えられると確信できる場合はBOSS化しておいた方が良いと考えられる。

  • BOSSモード時の戦術

ツィーランのBOSSモードでは、以下の3+1個の攻撃パターンがある。

    • 体当たり
    • スイングソード
    • エネルギーボール
    • (FINALのみ)バーサークソード

 CPU戦では基本的にスイングソードをやっておけば問題ない。だが、相手の体力が十分に残っているようだったら、体当たりによる大ダメージを狙ったほうが良いかもしれない。BOSSモードでは、Aボタンを押すと同時に方向キーを入力すると、その方向に機体を移動することができる。まずエネルギーボールで相手を誘導し、その後機体を移動し体当たりをすることで相手の退路を完全に断つことができる。(画像参照)この戦術は相手にとどめを刺す時にも有効である(対人戦でもかなり有効だが相手が上手い場合は破壊される危険性も)。

また、FINALBOSSモードの場合はスイングソード、エネルギーボールを使わず、バーサークソードでダメージを与えていくのが有効である。

  • 相手のBOSSモード,FINALBOSSモードに対する戦術

 ラッツホイール。2,3回撃っておけばボスはまず壊れます。カレル戦等、弾幕がちょっと辛い場合はA+SやMSで壁を作りそれに隠れながら攻撃していくといいかもです。

  • 各ステージにおけるポイント(順番はうろ覚え)
    • ステージ1(チャンポ)ホーミングはダッシュでかわす。
    • ステージ2(カレル)メインショットのダメージがきついので攻撃の動作に入ったら必ず避けること。BOSSの破壊は狙わないほうが良い。
    • ステージ3(リリ)サブウエポンで壁を作りながら攻撃。
    • ステージ4(ペルナ)自機狙い弾に注意して打ち込んでいけば問題なし。FINALBOSSの破壊が最終ステージの分岐っぽい。
    • ステージ5(ファビアン)ファビアンマジ外道。
    • ステージ6(ミカ)落ち着けば大丈夫かと。
    • 最終ステージ(要塞)第二形態は中央上下にある壁に隠れて。敵の正面にいると危険というか死ねる。
    • 最終ステージ(タコと中の人)倒していないのでなんとも。バリアはらないほうが良いかも。